ハンドメイドイベントで出会う革製品の魅力 | レザー・革小物研究所
ベテランレザー・革仕入れ職人が解説!
ハンドメイドマーケットがますます盛り上がる中、東京・大阪・名古屋など全国各地でハンドメイドイベントが開催されています。
特に、革小物やレザー製品は、職人の技術が光るアイテムが多く、イベントでの実物確認ができることが大きな魅力です。
この記事では、ハンドメイドイベントの最新情報と、出店・購入の際のポイントを詳しく紹介します。
東京・大阪・名古屋で開催される人気ハンドメイドイベント
全国の主要都市では、年間を通じて数多くのハンドメイドイベントが開催され、革製品を含む様々なジャンルの作品が並びます。
✔ 東京の人気イベント
HandMade In Japan Fes(東京ビッグサイト)
浅草エーラウンド(浅草・革職人の町)
デザインフェスタ(東京ビッグサイト)
✔ 大阪の人気イベント
OSAKAアート&てづくりバザール(大阪南港ATCホール)
クリエイターズマーケット(京セラドーム大阪)
✔ 名古屋の人気イベント
クリエイターズマーケット(ポートメッセなごや)
名古屋ハンドメイドマルシェ(吹上ホール)
これらのイベントでは、ハンドメイドレザーアイテムの実物を手に取って確認できるため、オンラインでは伝わりにくい質感やディテールを体験できます。
ハンドメイドイベントでレザー製品を購入する際のポイント
ハンドメイドイベントでは、作家と直接コミュニケーションを取りながら、こだわりの革製品を選ぶことができます。
✔ 購入前に確認すべきポイント
革の種類や質感(オイルレザー、ヌメ革、スエードなど)
ハンドメイドならではの加工や仕上げ方法
価格と品質のバランス
使いやすさ(サイズ、ポケットの有無など)
✔ 購入後のケアについて
長持ちさせるためのメンテナンス方法
防水スプレーやレザークリームの活用
経年変化を楽しむポイント
実際に作家の話を聞くことで、より愛着の湧くアイテムに出会えるのがハンドメイドイベントの醍醐味です。
ハンドメイドクリエイターとして出店するメリット
ハンドメイドイベントは、作家にとっても自分の作品を多くの人に知ってもらう絶好のチャンスです。
✔ 出店のメリット
直接お客様と対話できるため、ニーズを把握しやすい
オンライン販売よりも商品を手に取ってもらいやすい
他のクリエイターとのネットワークが広がる
限定品やオーダーメイドの依頼が増える可能性がある
✔ 出店時のポイント
什器やディスプレイを工夫し、ブランドの世界観を伝える
価格帯を幅広く設定し、手に取りやすいアイテムも用意する
SNSやWebサイトを活用し、事前に告知を行う
イベントでの出店は、知名度を上げるだけでなく、リアルな顧客の声を聞ける貴重な機会となります。
【本店のご案内】
〒111-0025
東京都台東区東浅草1-3-9
【最寄駅】
銀座線浅草駅
徒歩20分
【地図】
最近のコメント