レザーの種類と特徴を知り、自分に合う革を選ぼう | レザー・革小物研究所
ベテランレザー・革仕入れ職人が解説!
レザー(本革)にはさまざまな種類があり、それぞれ質感や手触り、耐久性が異なります。
「ヌメ革」「スエード」「エナメル」「型押しレザー」など、それぞれの特徴を理解することで、理想の革製品選びができます。
本記事では、代表的なレザーの種類を詳しく解説し、どんなアイテムに向いているのかをご紹介します。
ヌメ革|自然な風合いと経年変化が魅力
ヌメ革は、植物タンニンなめしによって加工された、表面に仕上げ加工をほとんど施していない天然革です。
✔ ヌメ革の特徴
経年変化を楽しめる:使い込むほどに味わい深くなり、色艶が増す。
ナチュラルな風合い:自然な質感が特徴で、革本来の風合いを感じられる。
耐久性が高い:しっかりとした厚みがあり、長く愛用できる。
水や汚れに弱い:防水加工が施されていないため、ケアが必要。
ヌメ革は、財布やベルト、バッグなどのアイテムによく使用され、経年変化を楽しみたい方におすすめです。
スエード|柔らかく上品な手触り
スエードは、革の裏側(床面)を起毛させた素材で、しっとりとした柔らかい質感が特徴です。
✔ スエードの特徴
手触りが滑らか:繊細でソフトな質感が魅力。
高級感がある:落ち着いた雰囲気で、上品な印象を与える。
通気性が良い:ムレにくく、快適な履き心地の靴やバッグに最適。
水に弱い:雨や汚れが染み込みやすいため、防水スプレーなどのケアが必要。
スエードは、靴やジャケット、小物類に多く使われ、柔らかい印象を与えるアイテムに適しています。
エナメル|光沢感のある華やかなレザー
エナメルレザーは、革の表面に樹脂加工を施し、光沢のある仕上げにした素材です。
✔ エナメルの特徴
ツヤ感が美しい:鏡面のような光沢があり、ドレッシーな印象。
水や汚れに強い:コーティングされているため、お手入れが簡単。
フォーマル向き:エレガントな雰囲気があり、ドレスシューズやバッグに適している。
傷が目立ちやすい:表面が硬いため、細かい傷がつきやすい点に注意。
エナメルレザーは、フォーマルなシーンにぴったりな靴やバッグ、財布などによく使われます。
型押しレザー|耐久性とデザイン性の両立
型押しレザーは、革の表面にさまざまな模様やパターンをプレス加工した素材です。
✔ 型押しレザーの特徴
傷が目立ちにくい:加工によって表面が保護されるため、汚れや傷がつきにくい。
デザインが豊富:クロコダイル風やリザード風など、さまざまな柄が楽しめる。
高級感がある:上品な見た目で、洗練された印象を与える。
硬めの仕上がり:加工の影響でやや硬さがあり、馴染むまで時間がかかることも。
型押しレザーは、バッグや財布などの高級感のあるアイテムに最適です。
【本店のご案内】
〒111-0025
東京都台東区東浅草1-3-9
【最寄駅】
銀座線浅草駅
徒歩20分
【地図】
最近のコメント